日本時間の深夜におこなわれたAppleの新製品発表イベントで新しいiPhoneが発表されました。
概ね噂通りのラインナップでしたね。個人的にはiPhoneの買い替えは5G対応してからと思っているので今回は傍観するつもりなんですが、今回の新iPhone、特にProについて気になるコメントを多数見たのでそれについてちょっと書きたいなと。
iPhone 11 Proには噂通り3つのレンズが搭載された3眼カメラになりました。で、この3眼について「意味わからん」とか「キモい」とかの意見を見かけました(笑)個人的には3眼とかwktk案件なんですが、このギャップは世代的なものですかね?
多分、世代の近い方の意見で「ボトムズ」というのもあって「わかるわかる」とひとり納得していたりするんですが、そもそもボトムズのあの顔のデザインはシネマカメラをモチーフにしているのでそこら辺を知っている世代はテンション上がったりしたのではないでしょうか?
参考
さすがに物理的に回転はしませんが、撮影時に3つの焦点距離をその場で切り替える事ができるギミックはシネマカメラを初めて触った時のワクワク感を思い起こさせます。
そんな訳で3眼カメラについて個人的には喜んでたりするんですが、シネマカメラを知らない世代にとっては「なんだこれ?」となっている状況にちょっと寂しく思ったり。
さて、他にもいろいろ発表された中で個人的に気になっているのは、ゲームサブスクリプションサービスのApple Arcadeです。以前発表済ですが、今回具体的な情報が出てきました。
月額料金は600円。9月19日よりサービス開始です。気になるラインナップは、、、
コナミ!!
カプコン!!
日本でも馴染みの深いメーカーさんがAppleのイベントに登壇!
サブスクリプションサービスはどれだけ魅力的なコンテンツを集められるかだと思うんですが、これは期待できそうですね。月額料金も600円とこれなら気軽に試せるかな?と。
もうひとつAppleの動画配信サービス、Apple TV+についても具体的な情報が出ました。今回はオリジナルコンテンツがピックアップされてましたが、配信コンテンツがどんなラインナップになるのか気になりますね。こちらのサービス開始も間もなく(11月1日)なので何気に期待してます。
ちなみにApple TV+はiPhoneやiPad、MacなどのApple製品を購入すると1年間無料で使えるという超太っ腹仕様なので、これを機にApple TVを買ってApple Arcadeと合わせて大画面で楽しむのもいいなぁーとか思ってみたり。
JUGEMテーマ:Apple
